粋な生き方研究家澤居寿江です。
女性の更年期は平均して45歳〜55歳を目安にしていますが
実際には、
生理が1年以上こなくなったら、
記憶にある最後から5年前が更年期突入の始まりで
生理がこなくなった1年前から5年間後が更年期の終わりと
言われています。
つまり、いつからが自分の更年期期間なのかは
生理機能のフェードアウトがこないとわからないのです。
そこで、
更年期に対する知識や刷り込み次第で
障害の軽い重いの差が出るかもしれない「思考」
また、女性ホルモンはコレステロールでできているから
40代からの女性は、油抜きや肉類の食事を極端に減らすなどは
逆効果となります。
そうしてしまう食事にも精神的な背景があり
更年期という女性が最も自分らしくありたい年頃を
今回の動画では「栄養」「脳」の観点からお伝えしています。